ポケモンカード151当たりカード封入率と、SRレアの相場を詳しくご紹介していきます!
ポケモンカード151を購入するうえで、当たりカードの封入率やSRレアの相場が気になっている方は多いのでは?
収録されるカードのラインナップはポケモンファンの間で話題の超豪華な内容ですし、大好きなポケモンのカードももちろんほしいですが、やっぱり当たりカードはゲットしたいですよね!
そこで今回は、ポケモンカード151の当たりカードの封入率を詳しくご紹介していきます。
合わせて、SRレアの相場についても調査しましたので見ていきましょう♪
\残りあとわずか/
※クリックできない場合は売り切れです
Contents
ポケモンカード151当たりカード封入率は?

まず最初に、ポケモンカード151の当たりカードの封入率がどれくらいなのか?について見ていきましょう!
ポケモンカード151の当たりカードの封入率などの詳細情報は、現時点ではまだ発表されていません。
また、ポケモンカード151は“強化拡張パック”なので、これまでのポケカの封入率とは異なる可能性も十分に考えられます。
下記ではこれまでに発売されたポケカの封入率を参考に予想をご紹介していきますが、実際とは異なる可能性がある事も理解した上で参考にしてくださいね♪
ポケモンカード151当たりカード1BOXの封入率は?
以前に発売されたポケカの情報を参考にして、ボックスにおける封入率を予想していきます!
まず過去のポケカのボックス毎の封入率は以下の通りです↓
- UR 約0~1枚
- SAR 約0~1枚
- SR 約0~1枚
- AR 約3枚
- RR 約5枚
上記のようにARやRRクラスであれば、1BOXの中に必ず数枚入っているので、購入数を確保できれば集めることも可能でしょう。
その点、URやSAR、後述しますがSRについては1枚入っているかいないかというレア度になるので、買取相場は高騰が予想されます。
SR以上のレアについては1BOX購入してお目当てのカードに遭遇できたら超ラッキーといえそうですね!
ポケモンカード151当たりカード1カートンの封入率は?
予約や購入時には個数制限などもあるので、カートンで購入できる可能性は非常に低いと思います。
が、仮に確保している場合の当たりカードの封入率についてもご紹介していきます。
そもそもポケカのカートンの中身は、1パック(7枚入り/290円)×20個=1BOX(5,800円)×12個=1カートンとなります。
つまりカードの枚数でいえば1,680枚という膨大な枚数です。
ではカートン買いをすると当たりカードの封入率はどう変化するのか?というと↓
- UR 約1枚
- SAR 約2~3枚
- SR 約6枚
- AR 約30枚
- RR 約40枚
思ったよりも増えない…という感覚の方が多いでしょう。
これだけ購入してもURクラスのレアは1枚あるかどうか、SARレアでも2枚あれば上等という状況ですから、ハードルの高さを感じますね。
ポケモンカード151当たりカードSRレアは封入率100%?
これまでに発売されたポケカの場合、1BOXの中には必ず“1枚以上のSRレアが入っている”という情報がありました。
強運の持ち主は2枚入っているBOXを引き当てるようなこともありましたね。
この噂の真相は、SR級以上のレアカード(つまりSR・SAR・UR)のいずれか1枚が入っているという時期があったというもののようです。
つまりSRが絶対に入っているわけではなくSR/SAR/URのどれかは必ず入っていたという事ですね。
ただ、この仕様についてはポケモンカード151が発売されるより前のものであり、現時点でポケモンカードの公式情報を確認してみると、ボックス毎にSR級レアが1枚必ず入っているとは明記されていません。
そのためポケモンカード151についても同様に確定枠があるのかどうか、は現時点では100%だと言い切る事ができない状況です。
確定枠がなくなった理由は?
なぜSR以上の確定枠がなくなった可能性があるのか?というと、下記のような理由が挙げられます。
- ポケモンカードの交換申し込みが殺到しているから
- 転売防止策の1つとして
まず1番理由として多く挙げられていたのが、自分が欲しいSRレアではなかった場合に、交換を申請するという事態が多発したためと言われています。
次に、レアカードが必ず1枚以上入っているとわかっていたら、転売目的の人が高額で出品している商品も、純粋にポケカを楽しみたい人が購入してしまうかもしれない。という状況の打開策だとされています。
とはいえ、過去のポケカには確定枠が用意されていたのは事実ですし、ファンの方であれば当然ともいえる仕様ですよね。
このことから、ポケモンカード151にも確定枠が残されている可能性は十分に考えられますので、公式な情報を楽しみに待ちましょう!
ポケモンカード151SRレアの相場は?

ここからは、ポケモンカード151に登場するSRレア以上のカードの相場についてもご紹介していきます!
上記でもご紹介してきた、SR/SAR/URのレア度の高いカードは、高値で取引される可能性が高いですね。
もし自分が欲しいカードでなかった場合、カードショップやメルカリなどを通じて出品したいとお考えの方も多いでしょう。
そこで下記では、ポケモンカード151に収録されるSRレア以上のカードの相場予想をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
ポケモンカード151SRレア当たりカードの種類は?
ポケモンカード151には、初代ポケモン151匹が登場する最高の内容になっていて、ポケモンファンとしては激熱なパックになっていますよね。
このことから、SRレア以上の当たりカードとなるキャラも、昔からお馴染みの懐かしいキャラクターが中心となるようです!
現在までに公式から発信されている情報などから予想をしていくと、当たりカードは下記のようになる可能性があります↓
- ミュウex SAR
- リザードンex SAR
- フシギバナex SAR
- カメックスex SAR
この4種類の大当たりは固く、間違いなく高騰するでしょう。
特にミュウについてはこれまで収録されたカードが軒並み高騰していますので今回も同様かそれ以上の高値で取引されると思います。
キャラクター自体の人気と能力値の高さを持ち合わせているので間違いないでしょう!
リザードンやフシギバナなど初代御三家のキャラクターも人気が出る可能性は大。
特にリザードンはこれまでのカードも高騰していますので期待できますよ。
意外とタケシやカスミなど懐かしいカードがレアになるかも…という予想もありましたので、今後の情報にも注目していきましょう!
ポケモンカード151SRレアの相場予想
では、上記で挙げた4種類のカードが、どのくらいの高値で取引されるのか?というと、筆者は下記のように予想しました!
- ミュウex SAR:初動買取価格60,000円前後
- リザードンex SAR:初動買取価格50,000円前後
- フシギバナex SAR:初動買取価格30,000円前後
- カメックスex SAR:初動買取価格3~40,000円前後
どれもかなりの高値となっていますが、現在入手可能な同キャラのカードの価格を見ると、納得の金額設定かと思います!
特にミュウが最高値となっていますが、過去のミュウのカードの初動買取価格が実際に6万円だったので同等かそれ以上になると予想します。
これらの予想は、実際に発売された後には流通量などの状況に応じて変動します。
当たりカードを手放したい方や、ほしいキャラクターの当たりカードを入手したい方は逐一、最新の相場情報をチェックして売り時買い時を見極めるのが大切です!
\残りあとわずか/
※クリックできない場合は売り切れです
まとめ

ポケモンカード151当たりカード封入率と、SRレアの相場をご覧いただきましたが、いかがだったでしょうか?
封入率だけを見ると、ポケモンカード151で当たりカードを引き当てたいのであれば、可能な限りたくさん購入しなければならない…という事がわかりましたね。
ただ、1BOXだけ買って、ほしい当たりカードを引き当てる強運の持ち主だって現実にいます!
確率は0%ではありませんので期待をもって開封を楽しみたいですね♪
SRレアの相場については情報が少なく、予想できることも限られてしまいましたが、ミュウやリザードンといったポケモンファンにはお馴染みのキャラクターは今回も大当たりの高値となりそうです!
相場は逐一変化していきますので、最新情報のチェックを必ず欠かさず行ってくださいね。