ポケモンカード151ヤマダ電機の抽選予約いつからいつまでなのか、購入制限の個数ついて紹介していきます。
初代ポケモン好きにはたまらないポケモンカード151の発売日が近づき、様々なところで予約が開始されていますね。
今日は「ヤマダ電機」で、抽選予約の開始日やいつからいつまでなのかをご紹介します。
また、購入制限・個数についてもご紹介しますよ!
それでは、ポケモンカード151ヤマダ電機の抽選予約いつからいつまでなのか、購入制限の個数について見ていきましょう。
\残りあとわずか/
※クリックできない場合は売り切れです
Contents
ポケモンカード151ヤマダ電機の抽選予約いつからいつまで?

まずはヤマダ電機で発売されるポケモンカード151の抽選予約がいつからいつまでなのかをご紹介します!
ポケモンカード151は特に大人気で、すでに他の販売店では予約が終わっているところもあります。
ではヤマダ電機の日程はどうなのか?
- 予約の受付日・期間
- 抽選結果の発表日
- 商品が買える日
についてご紹介していきます!
ポケモンカード151ヤマダ電機の抽選予約は受け付けている?
ヤマダ電機での予約は全て抽選によって行われます。
また、予約方法についても店頭ではなく公式オンラインショップ「ヤマダウェブコム」からのみ受け付けているようです。
これまでヤマダウェブコムを利用したことが無い方も、会員の登録や利用は無料ですのでご安心ください♪
予約受付日はいつからいつまで?
予約の受付日について見ていきましょう。
ヤマダ電機のポケモンカード151の予約受付日は、
- 開始:4月7日(金)
- 終了:4月9日(日)
という期間で行われており、すでヤマダウェブコムの予約は終了していました・・・
開始日が発売日の約2か月以上も前ですから、気づかないうちに終わっていた方も多そうですね。
ちなみに前作までの通りであれば予約開始から3日間程度の期間だったのでこちらはこれまで通りでした。
予約開始日を知らなかった方は非常に残念ですが、他の販売店を探してみましょう!
予約の結果発表日はいつ?
予約を行った人は、『4月28日(金)』が結果の発表日となります。
結果の発表日には当選者にのみメールが届きますので必ず確認しましょう!
販売店によっては結果発表日が数日間にわたって決められている場合もありますが、結果は必ずこの1日に届くので見落とす心配はなさそうですね。
もしその日に結果が書かれたメールが届かない場合は、抽選結果は落選…ということになります。
ドキドキの結果発表の1日となりますが、楽しみに過ごしましょう!
当たった人の購入日はいつ?
予約の結果、めでたくポケモンカード151が当たった!という方は、
- 開始:6月16日(金)
- 終了:6月22日(木)
の7日間に店頭で商品を受け取りましょう。
1週間も日数があるので問題なく買える方がほとんどかと思いますが、万が一7日間の間に店頭へ行って買う事ができなければキャンセルとなります。
とはいえ、7日間の間に行けば買えない心配はないので、無理をして開始日と同時に行く必要はありません!
必ず開始日~終了日までの間に予約の時に選択した店舗へ足を運んで商品を受取りましょう。
ポケモンカード151ヤマダ電機の予約やり方は?
ヤマダ電機の公式オンラインショップ「ヤマダウェブコム」でポケモンカード151の予約をする方法をご紹介します。
やり方は簡単で、手順としては4つのみ!
- 手順1 ヤマダウェブコムにアクセスする
- 手順2 ポケモンカード151の予約の受付コーナーへ行く
- 手順3 自分の情報を入力
- 手順4 応募をクリックして完了
入力は、メールアドレスや名前、電話番号、都道府県、受け取り店舗だけなので簡単です!
ポケモンカード151ヤマダ電機での予約注意点
予約の結果、当選が確定した方はお店で実際に商品を買うことになりますが、その際には“本人確認書類”を忘れずに持参しましょう。
予約時に入力した内容と相違がないことを確認でき次第、商品を受け取れることになります。
本人確認書類としては、運転免許証やマイナンバー、学生であれば学生証でもOK。
予約時に指定した店舗から他の店舗での受取へ変更する事はできません。
予約で当たった権利を家族や友人などの第三者へ譲渡する事はできず、受取は本人がお店へ行く必要があります。
そして、結果の発表までの間に気を付けておきたいのが“メールアドレス”です。
予約時に登録したメールアドレスから別のメールアドレスへ変更してしまうと新しいメールアドレスへ結果が書かれたメールが届きません。
この場合、当たっていたとしても無効になるので、結果のメールが届くまでメールアドレスは変更せずに使用できる状態を保ちましょう。
結果のメールが迷惑メールフォルダに振り分けられて当たったことに気づかない方もいますので、結果のメールが届く日は念のため迷惑メールも確認すると安心です!
ポケモンカード151ヤマダ電機で購入制限の個数は?

ポケモンカード151をヤマダ電機で買う場合の購入制限・個数についても紹介していきます!
できることならたくさん買いたい!という方は多いと思いますが、多くの方が買える状況を作るため買える個数が決められている販売店が多いですね。
ヤマダ電機でも同様に予約時や買う時には制限がありますので、必ず事前に確認しておきましょう!
ポケモンカード151ヤマダ電機での購入制限は?
ヤマダ電機でのポケカの販売時にはこれまでも購入制限が設けられており、ポケモンカード151についても同様に規制されます。
個数の制限内容はというと・・・
- 7枚入り290円で20パックまで
つまり1人1BOXまで買えるという事になります!
購入制限の注意点は?
下記では購入制限に関する注意点をご紹介していきます!
まず、ヤマダ電機の予約に申し込めるのは、1人1回限り・1メールアドレスにつき1回限りです。
もし同一人物が複数回予約に申し込んでいる可能性があると判断された場合、当人に知らせることなく無効になりますので、複数メールアドレスで予約に申し込むなどの行為は絶対にやめましょう!
予約の申込情報に間違いをみつけて訂正をしても重複予約と判断される場合もあるようですので、入力項目には十分に注意が必要ですね。
また、転売目的・商業目的だとヤマダ電機が判断した時には、そもそも抽選すらされずに対象外になります!
ポケモンカード151ヤマダ電機の競争率は?
続いて、ヤマダ電機のポケモンカード151の抽選倍率についてもご紹介していきます!
もともと人気なので競争率は高いですし、他商品と比べても最近では数年前に比べ倍率は高いと言えます。
これまでもポケカが発売された時には抽選が行われましたが、SNSでの情報を見ているとヤマダ電機ではほとんどの人が買えなかったようです。
あまりに落選が多いので「当選した人を見たことない」という声も…(笑)
ですので、当たったらツイてたくらいの軽い気持ちで予約に参加してみるのがおすすめです!
ちなみに、ポケカの抽選予約の時は、予約開始日にアクセスして手続きを完了したからといって当たる確率は変わりません!
無理をして開始日にアクセスしようとすると混雑によりつながらない恐れもあるので、次作以降応募する時は期間中の空いている時間帯に予約を試してみてください。
\残りあとわずか/
※クリックできない場合は売り切れです
まとめ

ポケモンカード151ヤマダ電機の抽選予約いつからいつまで、購入制限の個数ついて紹介してきました。
ヤマダ電機でのポケモンカード151抽選予約日は、すでに終了しており、結果発表を待つのみとなっていました。
今回は特に発売日から1ヶ月以上も前の予約日となっていたので出遅れた方も多かったでしょう。
購入制限については1BOXと個数が決められており、そもそも倍率もかなり高いので、他の販売店などの入手経路も調べておくと安心です!
以上、ポケモンカード151の抽選予約日はいつからいつまでなのか、購入制限の個数についてご紹介しました。